本校の 総合的な学習の時間の一つである「はぼまい学」。
6年生が、鮭とばづくりにチャレンジしました。
歯舞漁協と漁師さんの協力のもと、鮭を捌きました。
鮭とばは、鮭をおろして縦に細かく切って干した保存食です。
この経験を活かし、この地域に住む良さやありがたさを感じてほしいと思います。
本校の 総合的な学習の時間の一つである「はぼまい学」。
6年生が、鮭とばづくりにチャレンジしました。
歯舞漁協と漁師さんの協力のもと、鮭を捌きました。
鮭とばは、鮭をおろして縦に細かく切って干した保存食です。
この経験を活かし、この地域に住む良さやありがたさを感じてほしいと思います。
10月29日(火)歯舞学園体育館にて、根室高校学校説明会が行われました。
根室高校の先生より、普通科、商業科、事務情報科について動画などを利用して詳しく説明していただきました。
また、商業科の学習について模擬授業を行い、支出や収入の計算を行い、簿記の練習を少ししました。
根室高校の説明を聞き、真剣に進路の話を聞く姿は大変立派でした。
10月26日(土)に第5回歯舞学園文化祭が開催されました。
午前の部は、初等部、中等部の発表、午後からは高等部の発表がありました。
初等部は元気一杯にセリフを言ったり、器楽演奏、合唱を披露することができました。
中等部のステージ発表では、サイエンスショーで会場を沸かせ、劇ではセリフをお客様に届けるよう工夫したりして一生懸命に行なっていました。
高等部は、大人から子供まで楽しめるように、アンパンマンや桃太郎など馴染みのネタをアレンジして発表することができました。
どの学部も、子どもたちのアイディアが光る出し物となりました。
お忙しい中、大勢の方々にご来場いただきありがとうございました。
10月11日(金)に延期となっていた資源回収を実施することができました。
午前中は雨が降ったり止んだりとご心配おかけしましたが、無事終えることができました。
今回も地域の皆様のご協力のおかげで、たくさんの資源を集めることができました。
お礼申し上げます。
また、お忙しい中、保護者の皆様にも感謝いたします。
この活動は、学校と地域、保護者の皆様、子どもたちを繋ぐ大切な行事の一つになっておりますので、今後ともご理解していただきご協力のほどよろしくお願いいたします。
毎年恒例のさんま祭りで歯舞よさこいをご披露させていただきました。
今年は、9年生だけではなく、8年生と一緒に高等部として出場しました。
秋晴れの下、舞台上と下に別れて勢いのある「かっこいい」よさこいを披露することができました。
大勢の皆様によるご声援ありがとうございました!
本日、前期課程(1~6年生)は一斉に「施設見学」を行いました。
1・2年、3・4年、5・6年がそれぞれバスに乗車し、市内各所の施設を見学させていただきました。
1~4年生は遠足も兼ねていることから、市内の施設を徒歩で移動しました。
各学年の見学内容等詳細は学年便りをお読みいただければと思います。
実り多い見学になったことでしょう。
歯舞地区マリンビジョン協議会が主催する「第15回歯舞こんぶ祭り」において、チャリティー抽選会を行った支援金を、地域貢献の一環として歯舞学園に寄付をしていただきました。
歯舞地区マリンビジョン協議会 会長である、歯舞漁業協同組合 小倉組合長より贈呈していただきました。
いただいた寄付金に関しては、歯舞学園で使用している「よさこい半纏」のリニューアルの為の資金として活用させていただきます。
ありがとうございました。
9月30日地域合同避難訓練を実施することができました。
避難人数は、歯舞学園約130名、みさき保育園約20名、地域住民約30名の総勢約180名の方々が地域合同避難訓練に参加していただきました。
地域の方々が、子ども達の安全・安心を守るために、自主的に道路の横断の補助をしていただいたり、車での走行を徐行するなど配慮していただいたりと、とても実りのある合同避難訓練となりました。
また、根室市役所防災課の方や、駐在所さんなどたくさんの方々のご協力で実施することができました。
多くの方々に深く感謝申し上げます。
このように、地域での合同避難訓練を通して、子ども達の防災の意識も高めることができました。
今回、初めての実施となりましたが、今年度の反省を生かして、また次年度計画を立てる予定ですのでよろしくお願い致します。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。