expr:class='"loading" + data:blog.mobileClass'>

2021年6月25日金曜日

クリーンアップはぼまい 8・9年生



低ブロックから順番に担当地区を分けて行ってきた「クリーンアップはぼまい」ですが、今日の8年生と9年生が最後のブロックになりました。SDGsと関わって日本の海洋の状態は100点満点にすると60点くらいであること、酸性化やゴミの問題などについて事前に学んで臨みました。ゴミを見つける視点として「プラゴミ」が海洋の自然体系に与える影響の大きさなどを考えて、生徒は草むらに分け入ってプラゴミを探し出すなど、とても意欲的に参加する姿がありました。こうした取組が学年を超えて受け継ぎ、学年に応じた視点で取り組むことが学園の良さでもあります。



2021年6月11日金曜日

前期中間テスト

本校の後期課程の生徒の前期中間テストが行われました。本日行われたのは数学・社会・理科・英語の4科目で、約2週間にわたり、事前に立てた計画表をもとに懸命に家庭でも学習に取り組んできました。7年生にとっては初めての定期テストとなり、「難しかった」という声も聞かれましたが、どのくらいの学習量でどのくらい達成できるということを実感することも必要です。結果に一喜一憂せずに自分の取組を振り返る機会としていきましょう。

クリーンアップはぼまい

6月11日に、3年生と4年生がとして地域にでかけ、清掃活動をする「クリーンアップはぼまい」が行われました。事前の学習で目的や活動範囲を考え、一人一人が周りと協力して作業にあたりました。

PTA三行詩の取組のご紹介

全国PTAの取組のひとつとして、「三行詩コンクール」という募集がありました。「家族のきずな」「我が家のルール」「命の大切さ」などを考えて全校で取り組んでいます。

その中から、いくつかを紹介します。

低学年

 「ママとパパと いっしょに しゅくだい。ママとパパが おしえてくれる。ママとパパが わらってくれる。だいすき いっぱい。」

「また いっしょに おりょうり しようね。いっしょに やると うれしい きもち。たべたら にこにこになる。」

中学年 

「あのね、わたしがかぜをひいたとき 家族みんなで、どうにかしてくれる。だれにもきれない家族のきずながある。」

「お母さんはいつもつかれている。たまには休ませてあげたい。もっと自分がてつだいをする。かぞく大好き。」

高~9年生 

「いつもわがまま言うけれど 心の中でずっと思ってる いつか言いたい ありがとう」

「お父さんと釣り 釣れないこともあるけど それも思い出」

「昔みたいに 家族全員でおでかけして 思い出を増やしたい。」

保護者・教職員よりも応募がありました。ご協力ありがとうございました。地域全体で子どもたちの成長を応援していきたいと思います。