expr:class='"loading" + data:blog.mobileClass'>

2021年2月10日水曜日

校内弁論大会 ~6,7,8年の立派な発表と聴く姿勢~

  昨日2月9日(火)に6~8年生による校内弁論大会がありました。6年生は北方領土の部2名、7,8年生は北方領土の部と自由課題の部1名ずつが学級選考を受けて発表しました。

 どの発表者(弁士)もはきはきとした立派な発表で、表現力豊かであったり、堂々と力強かったり、聴きごたえのある弁論発表でした。また、聴く人も少しもざわつくことなく真剣に聴いて、考えを深められたのではないかと思います。

 各部門から1名ずつ選考され、6月に行われる市内弁論大会に出場します。ぜひ頑張ってほしいです。

【個人写真は顔を特定できないよう画質をかなり落としていますが、お気づきの点がありましたら学校までご連絡ください】







2021年2月6日土曜日

7,8年生 福祉疑似体験「すずらん学園」 ~コロナ禍の福祉活動~

 1月27日(水)、7,8年生合同の総合的な学習「すずらん学園」福祉疑似体験学習を行いました。障がい者に対する対応を通じて、思いやりの心を育む教育活動です。

 コロナ禍のため、毎年訪問している障がい者支援施設「根室すずらん学園(厚床)」に今年度は行けません。7年生は時間をかけてすずらん学園の利用者が楽しめるゲームを考え、もの作りに励んできました。昨年度訪問して経験してきた8年生が、すずらん学園の利用者となって、実際に行けない7年生にアドバイスをしながら「福祉とは何か」を伝えてくれました。

 両学年真剣に取り組み、心温まる光景を見させてくれました。







記事公開が遅くなってすいませんでした。

2021年2月5日金曜日

9年生「地域活性化プラン」発表会 ~根室への郷土愛を忘れずに~

  本日5日(金)3,4校時に、9年生が総合的な学習の時間の集大成である「地域活性化プラン」発表会を行いました。今まで、調べ学習や、地域の方々を講師として招きご講話を頂いて、地域課題に対して自分たちに何ができるのかを考え、学習してきました。皆とても素晴らしい発想で、創造力豊かな発表ができました。

 講師の方や教育委員会の方、保護者を招き、8年生も含めて体育館で行いましたが、今回は市役所の方や7年生たちとリモートで結んで視聴・質疑応答のやり取りも行いました。

 リモートで視聴していた7年生は教室でとても真剣な態度で、考えを深めていました。質疑応答の時は、兄妹でのやり取りもあり、場を和ませていました。また、体育館での本会場では、母娘の意見交流で現実み溢れる話題となり、微笑ましい場面もありました。










2021年2月3日水曜日

4・5・6年生スケート学習(歯舞学園)

 本日(2月3日)、4・5・6年生の最後のスケート学習でした。
昨日は非常に暖かく、スケートリンクが使用ができない状態でした。もしかしたら明日も・・・と思っていたのですが、朝早くから市の職員の方が、リンクの整備をしていただいたおかげで、いつも通りに行うことができました。
 ただ、今日は風が強く、寒い日でした。それでも子ども達は、風に負けじと元気よく滑っていました。
 最後になりますが、本日をもって、今年度のスケート学習は、終わりとなりました。これまで、応援に来てくださった保護者の皆さま有難うございました。





2021年2月2日火曜日

授業参観懇談会 高等部・中等部 対話の授業を目指して

 歯舞学園 授業参観懇談会 2月1日(月)【高等部】、2日(火)【中等部】

 2日連続の授業参観懇談会がありました。いま対話型の授業でどれだけ児童生徒たちが深い学びを育むか、をねらいとして授業改善を行っています。昨年度末には全児童生徒にi-Padが配付され、それを積極的に利用した授業も展開されています。また、懇談会では1年間で子ども達をどれだけ伸びたかが焦点で話し合われました。また来年度のPTA学級理事が決まった学級もありました。

 あさって4日(木)は初等部(1~4年生)の授業参観懇談会です。たくさんのご来校をお待ちしています。(8年生の写真がなくてすいません)